スポンサーサイト
あったかくなるグッズ
もう12月ですね
暖房やこたつが必需品になってると思いますが、あんまり頼りっきりになりたくないですよね。
今日は、そんな時のお助けアイテムを集めてみま?す
オーガニックラムウールとは、3年以上農薬を使われていない牧草を食べ、寄生虫駆除剤などの化学薬品を使われていない羊の毛です。
NOONOOのブランケットは、無漂白・無着色で、薬剤処理を受けていない生後30ヶ月のヒツジの毛を使用しているので、赤ちゃんがもし噛んだりしても安心なんだそうです。

足もとあったか
あったかくなる工夫。
いろいろ考えてみるのも楽しいかも
ポチっとしていただけたらうれしいです
こちらの↓の評価ボタンもお願いします

暖房やこたつが必需品になってると思いますが、あんまり頼りっきりになりたくないですよね。
今日は、そんな時のお助けアイテムを集めてみま?す

![]() ハーフブランケット 白クマ 北欧からやって来た 厚手なのに軽いブランケット 柄違いもあります。 ![]() |
![]() NOONOO ブランケット 赤ちゃんにもやさしくて 遊び心いっぱいのブランケット オーガニックラムウール100% ![]() |
![]() アロマネックピロー レンジであっためると 天然麦とラベンダーの効果で あったかリラックス。 ![]() |
![]() 顔の見えるコーヒー ご一緒にコーヒーはいかが? フェアトレードコーヒーで 心もあったまりましょう。 ![]() |
オーガニックラムウールとは、3年以上農薬を使われていない牧草を食べ、寄生虫駆除剤などの化学薬品を使われていない羊の毛です。
NOONOOのブランケットは、無漂白・無着色で、薬剤処理を受けていない生後30ヶ月のヒツジの毛を使用しているので、赤ちゃんがもし噛んだりしても安心なんだそうです。


![]() マンハッタナーズ 猫ルームシューズ 黒猫さんもいます。 中まで毛だらけであったか。 ![]() |
![]() ルームシューズ Pied 底と芯以外はオーガニックコットンを使用。 2通りの履きかたができるよ。 ![]() |
![]() 手紡ぎレッグウォーマー ペルーのゲバラさんが染めた オーガニックコットンの レッグウォーマー ![]() |
![]() ベビーレッグス おうちでもお外でも。 赤ちゃんも安心。 柄もかわいい♡ ![]() |

あったかくなる工夫。
いろいろ考えてみるのも楽しいかも




こちらの↓の評価ボタンもお願いします





スポンサーサイト
テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ
洗濯ボール
ずっと気になっている“ランドリーリング”。
洗剤を使わずにお洗濯ができるという不思議なリングです。
原理は、リングの中には“組織水”というのが入っていて、リングが回転するとリングの外側の水分子が“組織水”と共鳴して洗濯水の水分子が細かく分解されます。
その分解された細かい水分子が繊維に入り込んで汚れを落とすそうです。
すごいこと考えますね
そろそろ買おうかな?と考えていたところ、新たな商品を発見
洗濯ボール・エコオーラです。
こちらの中身は天然鉱石材料でつくられた3種類の特殊天然セラミックボールとマグネットだそうです。
原理はこのボールから発生する遠赤外線波長エネルギーが水分子を分解して、水分子の動きが活発になる、これによって自然状態の水より高い浸透力と洗浄力をもつようになるということです。
詳しくはこちらをご覧ください。
どちらも原理は同じようなことなんですね。
さて、どちらにするか。
“ランドリーリング”の方は知られてる方も多いと思います。
なので今回、わたしは“洗濯ボール”を試してみようと思います。
どちらもそうですが、洗濯槽まで綺麗にしてくれるらしくてそれがかなり楽しみです
洗剤かすなんかが溜まってると、アレルギーの原因になったりしますからね。
すっきり綺麗にしてくれたらうれしいな?。
たのしみ
ポチっと押していただけたらうれしいです
よかったら↓の評価ボタンも押してみてくださいな
![]() ![]() |
ランドリークリーンリング |
洗剤を使わずにお洗濯ができるという不思議なリングです。
原理は、リングの中には“組織水”というのが入っていて、リングが回転するとリングの外側の水分子が“組織水”と共鳴して洗濯水の水分子が細かく分解されます。
その分解された細かい水分子が繊維に入り込んで汚れを落とすそうです。
すごいこと考えますね

そろそろ買おうかな?と考えていたところ、新たな商品を発見


洗濯ボール・エコオーラです。
こちらの中身は天然鉱石材料でつくられた3種類の特殊天然セラミックボールとマグネットだそうです。
原理はこのボールから発生する遠赤外線波長エネルギーが水分子を分解して、水分子の動きが活発になる、これによって自然状態の水より高い浸透力と洗浄力をもつようになるということです。
詳しくはこちらをご覧ください。
どちらも原理は同じようなことなんですね。
さて、どちらにするか。
“ランドリーリング”の方は知られてる方も多いと思います。
なので今回、わたしは“洗濯ボール”を試してみようと思います。
どちらもそうですが、洗濯槽まで綺麗にしてくれるらしくてそれがかなり楽しみです

洗剤かすなんかが溜まってると、アレルギーの原因になったりしますからね。
すっきり綺麗にしてくれたらうれしいな?。
たのしみ




よかったら↓の評価ボタンも押してみてくださいな





おいしいクリスマス
お部屋を綺麗に飾ったら、あと足りないのは“おいしいもの”ですよね。
中でもケーキがなくてはクリスマスは成立しません
‥よね?
名前をみて気が付きましたか?
これ全部、オーガニック野菜を使ったケーキなんです。
こちらのお店では、オーガニック野菜はもちろん、小麦粉も国産のものを、その他の材料も安心なものにこだわって使っているそうです。
これなら多少食べ過ぎても大丈夫でしょう
でも一番安心なのは、お家で自分で作ることかな。
わたしがケーキを作ったのは‥ずーいぶん前ですね。
けっしてお店で売ってるようなふわふわのケーキではないけど、あの味は今でも思い出せます。
粗いスポンジがなんとも味があっていいんです。
今作ったらもう少しうまくできるかな?。
ふわっ
ぐらい。
こちらのお店は、わたしがお菓子の材料を買うときいつも利用させていただいてます。
材料からラッピングまで、ほとんどのものが揃うんです。
いっぱいあり過ぎて選ぶのが大変なぐらい。
見てるだけでも楽しいよ?
中でもケーキがなくてはクリスマスは成立しません

![]() ルッコラとリンゴのムース ![]() |
![]() 枝豆チーズケーキ ![]() |
![]() キャロットチョコフラン ![]() |
名前をみて気が付きましたか?
これ全部、オーガニック野菜を使ったケーキなんです。
こちらのお店では、オーガニック野菜はもちろん、小麦粉も国産のものを、その他の材料も安心なものにこだわって使っているそうです。
これなら多少食べ過ぎても大丈夫でしょう

でも一番安心なのは、お家で自分で作ることかな。
わたしがケーキを作ったのは‥ずーいぶん前ですね。
けっしてお店で売ってるようなふわふわのケーキではないけど、あの味は今でも思い出せます。
粗いスポンジがなんとも味があっていいんです。
今作ったらもう少しうまくできるかな?。
ふわっ

![]() クリスマスフレンズプレート |
![]() スターサンタ |
![]() ドレミファキノコ |
![]() 【有機JAS】薄力粉500g |
こちらのお店は、わたしがお菓子の材料を買うときいつも利用させていただいてます。
材料からラッピングまで、ほとんどのものが揃うんです。
いっぱいあり過ぎて選ぶのが大変なぐらい。
見てるだけでも楽しいよ?

飾るクリスマス
寒くなりましたね
このまま本格的な冬に突入するのかな?。
12月になるとあっという間に毎日が過ぎていきますね。
そしてだんだんと盛り上がってきて…クリスマスがやってくる
私は無宗教ですがやっぱりクリスマスは楽しい。
今日はそんな、ちょっと楽しいもの集めてみました。
オーナメントやリースはプレゼントでもらってもうれしいですね
クリスマスはキリスト生誕を祝う日。
ツリーやリースにもそれぞれ意味があるようですね。
ツリーにはもみの木を使いますが、もみの木は常緑樹ですから冬でも葉が落ちず、永遠の生命を象徴するものとされているそうです。
もみの木には小人が住んでいて、しあわせを運んで来てくれるというお話もあるようです。
ドキドキするお話だな?
リースの丸い形は「永遠」を意味していて、ヒイラギの葉はキリストの被った茨の冠「受難」を、赤い実は「流した血」を意味するらしいです。
用途的には、ヒイラギの葉に殺菌・抗菌効果があるので魔除けにしたり、豊作を願って玄関に飾ったりするようです。
そんな意味も少し知ってると、またクリスマスが楽しくなりますね。

このまま本格的な冬に突入するのかな?。
12月になるとあっという間に毎日が過ぎていきますね。
そしてだんだんと盛り上がってきて…クリスマスがやってくる

私は無宗教ですがやっぱりクリスマスは楽しい。
今日はそんな、ちょっと楽しいもの集めてみました。
*クリスマスオーナメント*
![]() クリアブルースノーフレーク ![]() | ![]() ミラーピンクゴロップ ![]() | ![]() ドロップビーズクロス ![]() |
*デコレーションリース*
![]() レッドナッツリース ![]() | ![]() クリスマスクッキーリース ![]() | ![]() フランス紫陽花リース ![]() |
オーナメントやリースはプレゼントでもらってもうれしいですね

クリスマスはキリスト生誕を祝う日。
ツリーやリースにもそれぞれ意味があるようですね。
ツリーにはもみの木を使いますが、もみの木は常緑樹ですから冬でも葉が落ちず、永遠の生命を象徴するものとされているそうです。
もみの木には小人が住んでいて、しあわせを運んで来てくれるというお話もあるようです。
ドキドキするお話だな?

リースの丸い形は「永遠」を意味していて、ヒイラギの葉はキリストの被った茨の冠「受難」を、赤い実は「流した血」を意味するらしいです。
用途的には、ヒイラギの葉に殺菌・抗菌効果があるので魔除けにしたり、豊作を願って玄関に飾ったりするようです。
※087.com クリスマス特集 より一部引用させていただきました。
そんな意味も少し知ってると、またクリスマスが楽しくなりますね。
![]() | ![]() ↑ポチっとしていただけたらうれしいです。 よかったら↓の評価ボタンも押してみてください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
『おいしいコーヒーの真実』DVD発売
以前、旧)雑貨らいおんさんでご紹介した映画『おいしいコーヒーの真実』のDVDが発売されることが決まったそうです。
※ 過去の記事はこちらから。
良質のコーヒー豆を一生懸命作っているエチオピアの農家の方々の貧困に苦しむ現実と、日常的にコーヒーを楽しむ先進国の人々の対比を描いたドキュメンタリー映画。
その裏には多くの利益を求める先進国の、弱い立場にある国に対する不公正な取引が隠れていたんです。
わたしは劇場でこの映画を観て、ひどく衝撃を受けました。
ちゃんと選ばなくちゃ!って強く思いました。
コーヒーが大好きなわたしですから、今までたくさんのコーヒー豆を消費してきました。
不公正な取引に、知らず知らずのうちに手を貸していたんです。
今は公正な取引(=フェアトレード)で輸入された豆しか買っていません。
これが私にできることだから。
たくさんの人に知ってほしいから、DVDになったらいいな?と思ってたんです。
発売日は2008年12月5日。
UP LINKさんで購入できます。
劇場上映は終わってるところが多いですが、自主上映会なども各地でやられてたりするのでこちらでチェックしてみてはいかがでしょうか?
わたしが豆を購入しているのは珈琲工房ラパン・ヴェール
さんというフェアトレードのコーヒー豆を専門に扱っているお店です。
発送の前日に焙煎してくれて、とても香りのいい豆です。
農家さんが大事に育てた豆を、大切に想っているのが伝わるお店です。
フェアトレードはあたりまえの取引のはずなのに、いつからかアンフェア?があたりまえになっている世の中が悲しいですね。
※ 過去の記事はこちらから。
良質のコーヒー豆を一生懸命作っているエチオピアの農家の方々の貧困に苦しむ現実と、日常的にコーヒーを楽しむ先進国の人々の対比を描いたドキュメンタリー映画。
その裏には多くの利益を求める先進国の、弱い立場にある国に対する不公正な取引が隠れていたんです。
わたしは劇場でこの映画を観て、ひどく衝撃を受けました。
ちゃんと選ばなくちゃ!って強く思いました。
コーヒーが大好きなわたしですから、今までたくさんのコーヒー豆を消費してきました。
不公正な取引に、知らず知らずのうちに手を貸していたんです。
今は公正な取引(=フェアトレード)で輸入された豆しか買っていません。
これが私にできることだから。
たくさんの人に知ってほしいから、DVDになったらいいな?と思ってたんです。
発売日は2008年12月5日。
UP LINKさんで購入できます。
劇場上映は終わってるところが多いですが、自主上映会なども各地でやられてたりするのでこちらでチェックしてみてはいかがでしょうか?
わたしが豆を購入しているのは珈琲工房ラパン・ヴェール

発送の前日に焙煎してくれて、とても香りのいい豆です。
農家さんが大事に育てた豆を、大切に想っているのが伝わるお店です。
フェアトレードはあたりまえの取引のはずなのに、いつからかアンフェア?があたりまえになっている世の中が悲しいですね。
![]() | ![]() |
テーマ:DVDリリース・再発を待ちわびている作品 - ジャンル:映画
ゆたんぽ
こんにちは。
心機一転、新しいページに書くのってなんか気持ちいいですね
ファンブログさんで『雑貨 らいおんさん』というブログを初めて、最初は好きな雑貨を紹介するだけのつもりが、いろんな雑貨を見たり、いろんな方のブログを見ているうちに私の中で何かが芽生えました。
自分がものを選ぶことで、何かが変えられるかもしれない。
そんな大それたことでもないけど、小さな動きでも起こせたらいいなと思って、フェアトレードのものや地球にやさしいものなどを紹介していこうと思いました。
まっ、ときにはただ好き
なものを並べたりもしてますが。
ご挨拶はこれぐらいにして、今日は“ゆたんぽ”を集めてみました。
左のふたつは氷枕としても使えるそうです。
ファシーの湯たんぽは、使用済みのものを返送すると、サーマルリサイクル(廃プラスチックを燃焼させることによりエネルギーを回収する方法)していただけますよ。
あったか湯たんぽを使えば、暖房に頼りっきりにならなくていいし、お部屋の空気も乾燥しなくていいですね。
かわいいし
お外にも持っていきたい!と思っても湯たんぽを抱いて歩くわけにもいきません。
お外にはやっぱりカイロですね。
だけど使い捨てカイロではもったいないので、使い捨てないカイロをご紹介しますね。
使い捨てカイロって不燃ゴミだったんですね。
主成分は鉄粉だそうです。
活性炭なんかも入ってるので使用後は靴の脱臭などに使えます。
ガーデニングに使ってもいいなんて話もありますが、塩が入ってるのであまり良くないみたい。
なにはともあれ使い捨てるより、繰り返し使える方を選びたいです。
これから寒くなりますね。
だけど冬の匂いってなんか好きだな?
吸い込むとドキドキ
します。
心機一転、新しいページに書くのってなんか気持ちいいですね

ファンブログさんで『雑貨 らいおんさん』というブログを初めて、最初は好きな雑貨を紹介するだけのつもりが、いろんな雑貨を見たり、いろんな方のブログを見ているうちに私の中で何かが芽生えました。
自分がものを選ぶことで、何かが変えられるかもしれない。
そんな大それたことでもないけど、小さな動きでも起こせたらいいなと思って、フェアトレードのものや地球にやさしいものなどを紹介していこうと思いました。
まっ、ときにはただ好き

ご挨拶はこれぐらいにして、今日は“ゆたんぽ”を集めてみました。
![]() ドイツ製 ファシー スケルトンの湯たんぽ。 中でモチーフがゆらゆら。 ![]() | ![]() カチューシャ湯たんぽ おそろいのブランケットもあるよ。 ふわふわのマトリョーシカ。 ![]() | ![]() くたねこ たま 抱きしめたくなる“くたねこ”さん。 かわいくてあったかい。 ![]() |
左のふたつは氷枕としても使えるそうです。
ファシーの湯たんぽは、使用済みのものを返送すると、サーマルリサイクル(廃プラスチックを燃焼させることによりエネルギーを回収する方法)していただけますよ。
![]() ゆたんぽクッション ふかふか生地。 おしりに敷いても 抱きしめてもok。 ![]() | ![]() にゃんともあったか湯たんぽ 猫ってあったかいんですよね。 猫が飼えない方に。 ![]() | ![]() チェブラーシカ おさるなの? 愛らしいおめめです。 ![]() |
あったか湯たんぽを使えば、暖房に頼りっきりにならなくていいし、お部屋の空気も乾燥しなくていいですね。
かわいいし

お外にも持っていきたい!と思っても湯たんぽを抱いて歩くわけにもいきません。
お外にはやっぱりカイロですね。
だけど使い捨てカイロではもったいないので、使い捨てないカイロをご紹介しますね。
![]() ecoro 充電式カイロ。 ハート形で見た目もあったか。 ![]() | ![]() ハンディウォーマーミニ Zippoオイルであったまる。 手のひらサイズで 何度も使えるカイロ。 ![]() | ![]() エネループカイロ 両面があったかくなるタイプの 充電式カイロです。 スマート。 ![]() |
使い捨てカイロって不燃ゴミだったんですね。
主成分は鉄粉だそうです。
活性炭なんかも入ってるので使用後は靴の脱臭などに使えます。
ガーデニングに使ってもいいなんて話もありますが、塩が入ってるのであまり良くないみたい。
なにはともあれ使い捨てるより、繰り返し使える方を選びたいです。
これから寒くなりますね。
だけど冬の匂いってなんか好きだな?

吸い込むとドキドキ

![]() | ![]() |